jellyfish

12/20(木)G'S ACADEMYにてブロクチェーンピッチイベント開催致します

Bridge Institute of Technologyでは10月よりブロックチェーン教育プログラムを開始しています。 今回はその教育プログラムの一貫としてブロックチェーン技術を学ぶ外国人エンジニア学生が、12月20日(木)に エンジニア起業家養成学校G’S ACADEMY TOKYOにてブロックチェーン技術を使ったプロダクトピッチイベントを開催することとなりました。 ブロックチェーン技術に興味のある方は是非当日ご来場頂ければ幸いです。(※ピッチイベント開催後懇親会も予定しております) また、当日の席に限りがあるため以下よりお早めにお申し込みの程、宜しくお願い致します。 【お申込みはこちら↓】

BIT Blockchain Pitch – 海外留学生らによるブロックチェーンを活用したプロダクトのピッチ大会-

====================== ■ 日時 2018年12月20日(木) ■ 場所 G’s ACADEMY TOKYO BASE 〒107-0061 東京都港区北青山3-5-6 青朋ビル2F ・東京メトロ千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道駅」 徒歩4分 ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」 徒歩6分 ■ タイムテーブル ・18:30 ~ 受付開始 ・19:00~21:00 卒業制作発表、総評、懇親会 ■ 参加費 無料 イベント後の懇親会は、海外留学生との交流の場として準備しております。 プロダクトに対するアドバイスや、ブロックチェーン技術に関する議論の場としてご活用いただければ幸いです。 ===========================   ]]>

MBS毎日放送に取材頂きました

当社の外国人エンジニア紹介サービスがMBS毎日放送の番組、”ちちんぷいぷい”に取材頂きました。 11/20(火)13:55~ちちんぷいぷい『辻憲のコレだけニュース』にて放送されることとなりました。 当コーナーでは外国人エンジニア採用積極的に行っている企業数社と外国人エンジニア紹介を行っている当社JELLYFISHが紹介されるとのこと。 残念ながら関東での放送はありませんが、関西在住の方でご興味ある方はぜひご覧頂ければ幸いです。 ※撮影の内容が11/21(木)のyahooニュースに掲載されました MBS毎日放送ちちんぷいぷい ]]>

JELLYFISH WEBサイト、リニューアルオープンしました!!

ホームページをリニューアル致しました。 これまでの企業理念『Expand your Horizons』に加えて、

当社MISSIONを『Provide opportunities for all people-世界中の人に、機会を。-』とし、JELLYFISHの実現したい世界観を表せた当社らしいサイトになったかと思います。 JELLYFISHスタッフが出演した動画も見ものです。(笑) https://jellyfish-g.co.jp/

    サイトデザイン、制作: バンケッツ様 https://banquets.jp/
]]>

JELLYFISH、日本初の外国人留学生に向けた、3ヶ月間のブロックチェーン教育プログラムを2018年10月より始動。

JELLYFISH、日本初の外国人留学生に向けた、3ヶ月間のブロックチェーン教育プログラムを2018年10月より始動。

東南アジアの優秀な学生をブロックチェーン領域で活躍できる人材に。

■概要 外国人ITエンジニア養成を目的とした奥多摩日本語学校(英名:Bridge Institute of Technology-OKUTAMA)を運営する株式会社JELLYFISH(本社:東京都品川区、代表取締役:田中 翔)と、ブロックチェーン事業を展開する株式会社ISSHO(本社:東京都西多摩郡、代表取締役社長 高瀬 俊明、以下「ISSHO」)は、外国人留学生に向けた3ヶ月間のブロックチェーンエンジニア養成プログラムを始動します。

■ ブロックチェーン教育プログラムとは? 「ブロックチェーン教育プログラム」は奥多摩日本語学校に留学している学生7名に対しブロックチェーン領域で活躍できる人材を育成するために立ち上がったプログラムです。 ブロックチェーン教育プログラムの最終日には、ブロックチェーン技術を使用して実装されたサービスの発表会を行います(DEMO DAY)。スタートアップの聖地シリコンバレーでは、プロダクトピッチが毎日のように行われ、そこから世界を変えるサービスが生まれています。本プログラムでも世界を変えるサービスや人材が創造される場になるように、カリキュラムを作っています。

■ なぜ、ブロックチェーン教育なのか? インターネット以来の発明と言われているブロックチェーンは、いまだに黎明期です。ブロックチェーンが持つ可能性に対して、現状その技術を使って実現できることに大きな乖離があります。このギャップが収束されていくには、以下の2種類の人材が必要になります。
・ブロックチェーンの哲学を理解し、ブロックチェーンが実現する世界を描ける人材 ・ブロックチェーンの技術を理解し、その技術で実際にサービスを実装できる人材 しかし、技術者不足が問題視される昨今で、さらに専門分野のブロックチェーンエンジニアとなると、人員が不足することは明らかです。世界中がブロックチェーン技術に大きく舵取りをする中、日本のエンジニア不足は致命傷となります。この状況に危機感をいだき、3ヶ月間のブロックチェーン教育プログラムを用意いたしました。

■ 奥多摩日本語学校(英名:Bridge Institute of Technology-OKUTAMA)について 2015年3月に閉校となった「旧古里中学校」。2016年3月に文部科学省「みんなの廃校プロジェクト」にて、株式会社JELLYFISHが外国人留学生の日本語教育とITエンジニア養成を目的とした「奥多摩日本語学校プロジェクト」を提案し、2016年7月に事業者として採択されました。法務省の告示を経て、2017年10月に奥多摩日本語学校は正式開校しました。 奥多摩日本語学校の入学者は海外の上位理系大学とのパートナーシップ契約の上で入学者の選別を行なっております。 基礎的なIT知識の試験、コードレビュー、英語能力、エンジニアとしてのビジョンなど総合的に判断をし、日本だでけなく世界でも戦えるポテンシャルを持ったエンジニアを中心に入学をしております。 また、その中で日本語を学びつつ、エンジニアとして更に磨きをかけてもらい、日々変化するエンジニアリングの世界に没頭できる環境を提供しております。 最終的には1年半のプログラムを終え、エンジニアとして企業への就職を目指す内容となっております。

■ 奥多摩町について 東京都の最北西端に位置する奥多摩町は、全域が秩父多摩甲斐国立公園に含まれ、東京の奥庭として親しまれています。東京都の10分の1に当たる225.53平方キロメートルという広大な面積を有し、大部分は山岳によって隔てられ、町の中心を多摩川が西から東へと貫流しています。 昭和30年に、古里村、氷川町、小河内村の3か町村が合併し、奥多摩町が誕生し現在に至っています。奥多摩とは昭和のはじめ日本百景選定のとき、多摩川上流の美しいところ「奥多摩渓谷」が推奨されたのが発端です。奥多摩町は、水と緑を大切にし、人と自然との調和した潤いのある町です。また、山村文化の伝承と生活様式が今でも保存され、郷土芸能の宝庫といわれています。

■ 3ヶ月間のブロックチェーン教育プログラム概要 <Section 1> Basic ・ブロックチェーンの基礎を徹底的に学びます。 ・歴史、暗号技術、トークン設計などの必須となる知識を扱います。
<Section 2> programming & research ・ブロックチェーン技術を使った実装をハンズオン形式で学んでいきます。 ・ブロックチェーンに関するリサーチ(主に海外の情報)を行います。ユースケースを学んでいきます。 <Section 3> 卒業制作期間 ・ブロックチェーンの技術を活用したオリジナルのサービスを実装します。 上記3セクションを3ヶ月間、週5日行います。国内のブロックチェーン領域に貢献できるように、学習した内容はアウトプットしていきます。
■ 作成したサービスを卒業制作発表会(DEMO DAY)にて発表 3ヶ月間のブロックチェーン教育プログラムを受講した学生による、卒業制作発表会を行います。 ※詳しくは、下記概要をご確認ください。 懇親会では、来場の採用担当者様が受講生のスカウティングの場としてご利用いただけます。
【 卒業制作発表会(DEMO DAY)概要 】 日程:2018年12月20日(木) 会場:G’s ACADEMY TOKYO BASE 住所:〒107-0061 東京都港区北青山3-5-6 青朋ビル2F ・東京メトロ千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道駅」 徒歩4分 ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」 徒歩6分 料金:無料 ※参加チケットは以下より取得ください。 【Peatix】https://bit-blockchain-pitch.peatix.com/ タイムスケジュール(予定): ・18:30 ~ 受付開始 ・19:00~21:00 卒業制作発表、総評、懇親会 ー Part 1|卒業制作発表 ー ・ブロックチェーン技術を使ったサービスを発表します。 ・来場者がスマホ・PCから投票をします。 ・事前に、それぞれのプロフィールが配布され、懇親会でのスカウティングに活用できます。 ー Part 2|講評 ー ・ブロックチェーン領域で活躍するゲストをお招きし、講評いただきます。(予定) ー Part 3|懇親会 ・登壇者へのフィードバックや名刺交換、意見交換の場としてご利用ください。 【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】 株式会社 JELLYFISH 広報担当 メールアドレス:info@jellyfish-g.co.jp 株式会社ISSHO 代表|高瀬俊明 メールアドレス|info@issho.io ■JELLYFISH 日本法人 会社概要 商号 : 株式会社 JELLYFISH 代表者 : 代表取締役 田中 翔 所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田 2-24-4 WESTHILL 4階 事業内容 : 教育事業、人材紹介事業 資本金 : 1,000 万円 URL : https://jellyfish-g.co.jp/ ■株式会社ISSHO 会社概要 商号 : 株式会社ISSHO 代表者 : 代表取締役 高瀬俊明 所在地 : 〒198-0102 東京都西多摩郡奥多摩町川井594 事業内容 : ブロックチェーン技術を使用した「ISSHO」開発・運営、ブロックチェーン技術の教育事業、コンサルティング、新規事業の立ち上げ支援。 資本金 : 300 万円 URL : https://company.issho.io
]]>

ソニーグループ内のイベント『Diversity Week』に当社取締役新城が登壇させて頂きました

9月28日(金)にソニーグループ内のイベント『Diversity Week』に当社取締役の新城がゲスト講師として、”ダイバーシティをソニーの力に~異文化と日本文化が交わる時~”というテーマにて登壇させて頂きました。 当日は英語同時通訳、手話通訳、VC、WebExでの他拠点ライブ中継等を用いて頂き、 様々なバックグラウンドを持った方々に対してお伝えすることができました。 同社の様な世界的企業が現状に満足せず、引き続き『ダイバーシティ&インクルージョン』について考え、 行動されていることに大変感銘を受けたイベントとなりました。 当社も”世界のダイバーシティ化”を少しでもはやく、広く推進できる様今後共尽力して参ります。 ]]>

外国人エンジニアに特化した転職サイト『MIXESS』リリース

この度当社の外国人エンジニア人材に特化した転職サイト『MIXESS』(β版)をOPEN致しました。

”日本と世界をMIX(混ぜ合わせる)して、双方を成功(SUCCESS)に導く”

という想いが込められています。

今後共当社ビジョンである『世界中の人に機会を』を実現すべくよりよいサービスを提供できるよう 尽力して参りますので何卒宜しくお願い致します。

 

]]>

奥多摩町でのマイニング事業に関する一部発表について

奥多摩町でのマイニング事業に関する一部発表について ComPower 株式会社(本社:東京都港区)より発表された

2018 年 6 月 20 日付のプレス リリースで、同社と当社が東京都奥多摩町(河村文夫町長)の廃校を再活用して運営する
奥多摩日本語学校とが提携して、マイニング事業のデータセンターを開設するかのように 受け取られる表現がありましたが、
当社は同事業に関していかなる提携や関与もございま せん。
当社は、自社の事業または他社との提携によるマイニング事業のデータセンターの設置 を行う予定はございません。
  奥多摩町でのマイニング事業に関する一部発表について]]>

韓国の啓明(ケミョン)文化大学校とMOUを締結致しました

2.セミナー、ワークショップ等を通じた最新情報や業界の動向についての情報共有 3.産学間の相互設備、機材などの開放と活用 4.学生の現場実習と見学に関する協力 5.就職情報と出版物の交換や各種文化行事相互交流 6.産業と訓練機関との間の産学連携体制の確立 7.産業のニーズに応じた特性化された訓練課程の共同計画と実施

韓国よりパクミョンホ総長、チェスジン進路就職所長、キムユンガップ産学協力団長に来日頂き、締結式を行いました。 JELLYFISHはASEAN諸国のみならず東アジア、世界各国の教育機関とも連携を強化しながらより優秀な人材が日本で活躍できよう、サポートして参ります。

]]>

グローバルキャリアフェアへ出展致します!

事業拡大に伴い、新しい仲間を求めて7月20日(金)にAKIBA_SQUARE秋葉原UDXで開催されるグローバルキャリアフェアに出展いたします。 本フェア掲載の求人以外にも各事業部で募集中の求人もございますので、ご興味のある方は是非当社ブースへいらして下さい。 サイト上では分かりづらい情報も当社採用チームがお答えさせて頂きますのでお気軽に声がけ頂ければ幸いです。 https://www.daijob.com/cfair  ]]>

当社外国人エンジニア紹介サービスがIT人材ラボに取材されました

当社取締役の新城がお話させて頂きました。

同特集ではJELLYFISH、モンスター・ラボ社、経済産業省と3部構成となっており、 日本において益々不足するとされるエンジニア人材について外国人エンジニアの採用・活用事例、政府の取組等が解説されております。 ご興味のある方は是非ご一読下さい。   ]]>

CONTACT

お問い合わせ

当社や事業についてのお問い合わせはこちらよりご連絡ください。
※当社は、少数運営で在宅ワークも導入しています。なるべくお電話でのお問い合わせはお控えいただき、フォームにてお問い合わせいただくようお願いします。
またコールセンターについては外部委託している関係で、即時回答することができません。予めご了承ください。
フォームでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
03-5437-0135
平日 9:30~18:30